院長紹介
院長 永田 利彦
学会をリードし、最先端の治療を提供しております。 神経症圏(不安症、うつ病、摂食障害)の学会で指導的役割を果たしており(日本うつ病学会 気分障害の治療ガイドライン検討委員会、日本摂食障害学会理事長)、最先端の研究に従事し、最新の治療を提供しております。
大阪市立大学(現在は大阪公立大学)医学部卒
同大学 大学院医学研究科修了、医学博士
同大学助手、講師
大学院医学研究科、神経精神医学、准教授
ピッツバーグ大学メディカルセンターWPIC摂食障害専門病棟で客員准教授として診療、研究に従事
大学を辞して開院
精神保健指定医、精神保健判定医、産業医
うつ病学会、気分障害の治療ガイドライン検討委員会
不安症学会、評議員
精神神経学会、指導医、専門医
摂食障害学会、前理事長
精神科診断学会、評議員
児童青年精神医学会
Academy for Eating Disorders、Eating Disorder Research Society などの学会に所属
関⻄⼀円の先⽣と「摂⾷障害懇話会」を定期開催しています。
専門性の高い臨床家として歩んできました
これまで、専門医師向けの「うつ病」、「不安症」、「社交不安症」の講演会を数多く行ってきました。また、認知行動療法、対人関係療法、マインドフルネス、弁証法的行動療法、家族をベースとした治療の著書、総説、論文が数多くあります。これまでの研究の全てが臨床的なものですので、実臨床に直結します。
だからこそ専門性の高い治療を提供することが可能です。どのような研究を行ってきたかは業績のページに書かれています。(業績はこちら)
上場企業数社の産業医でもあり、働く人々の置かれた大変な状況も、否応なしに知ることになりました。上場企業が精神科医に産業医を嘱託することに今の状況が現れています。
精神科臨床では、画像診断のための高額・最新医療機器は不要で、薬も全国どこでも同一のものが手に入ります。その点では大病院、大学病院とメンタルクリニックも差がありません。要は正しい診断、見立てができるか、医師個人の力量次第です。優れた臨床心理士、精神科看護師による、専門的な心理療法、精神科看護が提供されます。その質の高さは大病院を越えるものです。
医師紹介
精神科医、非常勤医師
大矢真里奈 (おおや まりな)
休診中
・水曜日午後、第2診担当
・大阪市立大大学医学部出身
・所属学会:日本精神神経学会、専門医